そのデザインはテイストではないか


デザインということばは、誤解にあふれている。

よくある誤解は、デザインを装飾だと考えること。きれいな飾り付けをほどこすことがデザインだと信じている。この立場からは、色や形など余計な要素を足すのがデザイナーの仕事だといえる。

つぎにある誤解は、デザインをテイストだと考えること。テイストとは味わい、趣味、趣向のことだ。かっこいいセンスと言いかえることができるかもしれない。素敵なデザイン、かわいいデザイン、クールなデザインといった形容は、だいたいテイストのことをいっている。

デザインをテイストだと考えると、趣味の世界に入ってしまう。特定の時代の潮流や、あるデザイナーの作風が好き、というように。デザインをテイストで語ると、主観的な好き嫌いの影響を受け、語り手の狭い了見で評価をくだすことになる。

デザインとは、そんな小さな範囲の問題ではないのだ。本来、テイスト云々よりも基底にある、よりロジックな設計や思想を指す。

しかしデザインという語は、テイストと同義でつかうほうが世に受けるためか、この誤解はまだまだとけそうにない。

(466文字・10分)

誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論

誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論posted with amazlet at 19.05.01D. A. ノーマン
新曜社
売り上げランキング: 3,243
Amazon.co.jpで詳細を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください